うちの街 都筑 春

CALENDAR
S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< September 2018 >>
SELECTED ENTRIES
SEARCH THIS SITE

CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
OTHERS

qrcode


コメント欄は個人情報が載せられてしまったので閉鎖しています



えだきん商店街




 83歳のスーパーおばあちゃん「若宮正子さんによるプログラミング特別教室」に参加! 韓国KBSテレビの取材もありました!
   

2018-09-22-83-1.jpg

 

横浜市営地下鉄ブルーライン中川駅近くのハウスクエア横浜のシェアリーカフェで行われた、83歳のスーパーおばあちゃん「若宮正子さんによるプログラミング特別教室」に親子で参加してきました。

 

2018-09-22-83-2.jpg

 

今回のプログラミング特別教室には、若宮正子さんを密着取材している韓国KBSテレビのカメラも入りました。

 

2018-09-22-83-2-1.jpg

 

日本では2020年からプログラミング教育が始まりますが、韓国では来年2019年からプログラミング教育が実施されるのに伴い、韓国KBSテレビが若宮正子さんを密着取材されています。 

 

2018-09-22-83-2-2.jpg

 

若宮正子さんによるプログラミング特別教室では、プログラミング初心者のウチの娘にも分かりやすく説明してくれました。

 

2018-09-22-83-4.jpg

 

いよいよ実践。 タブレットにプログラムを入力していきます。

 

2018-09-22-83-5.jpg

 

若宮正子さんがサポートしてくれます。

 

2018-09-22-83-5-3.jpg

 

今回プログラムをするのはふりふりじゃんけん。 別の端末回路にデータを転送して、参加者で端末をふりふりしてじゃんけんをします。 タブレットでの入力完了。

 

2018-09-22-83-5-2.jpg

 

端末回路にデータが転送されました。 この後みんなでふりふりじゃんけんをしました。

 

2018-09-22-83-7.jpg

 

また、センサーなどの仕組みについても教えてくれました。

 

2018-09-22-83-11.jpg

 

最後にKBSテレビによる子供たちへのインタビュー。 ウチの娘は照れてあまりしゃべれませんでした。

 

2018-09-22-83-12.jpg

 

プログラミング特別教室終了後、サインをしてもらいました。

 

2018-09-22-83-13.jpg

 

ウチの娘もしっかりとプログラミングについて勉強して、スーパーおばあちゃんのようにアプリの開発でもしてもらいたいです。

 

 

 

午後からはハウスクエア横浜のホールで講演会も開催されました。

 

 

83歳の若宮正子さんですが、まだまだ元気に活躍されているのでまた新しいアプリでも開発してもらいたいです。

 

 

 

 

| ブログトップページへ | 地域 | 23:29 | - | プロフィール |

 都筑区役所で「親子で楽しむ環境講座」体験型ワークショップに参加!
   

2018-09-22-ws-1.jpg

 

都筑区センター南の都筑区役所で行われた「親子で楽しむ環境講座」体験型ワークショップに参加してきました。

 

2018-09-22-ws-2.jpg

 

会場は都筑区役所6Fの大会議室。 忙しくて第1部の環境映画や環境講座には参加できず、後半の第2部の体験型ワークショップに参加。

 

2018-09-22-ws-3.jpg

 

最初の体験は、自転車発電に挑戦。 ペダルをこぐと後ろ側の照明が光りました。

 

2018-09-22-ws-4.jpg

 

さらにこぐと電球も光りました。 白熱球やLEDライトの違いも勉強できました。

 

2018-09-22-ws-6.jpg

 

2つ目の体験は、手回し発電でNゲージの新幹線を走らせます。

 

2018-09-22-ws-7.jpg

 

北陸新幹線と東北新幹線はやぶさを走らせました。

 

2018-09-22-ws-8.jpg

 

3つ目の体験は、間伐材を使ったクラフト作成コーナー。

 

2018-09-22-ws-9.jpg

 

カブトムシとテントウムシがあり、娘はテントウムシを選びました。

 

2018-09-22-ws-10.jpg

 

間伐材のテントウムシに好きな色をぬります。 胴体・足・目玉のパーツがあります。

 

2018-09-22-ws-11.jpg

 

完成。

 

2018-09-22-ws-12.jpg

 

キーホルダーにしてくれました。

 

2018-09-22-ws-13.jpg

 

4つ目の体験は、東京都市大学による理想の街をつくろう。

 

2018-09-22-ws-14.jpg

 

お絵描きをして理想の街を作り上げます。

 

2018-09-22-ws-16.jpg

 

娘は太陽が大事と言って大きな太陽を描いていました。 お絵描きを通じて地球環境を考えました。

 

2018-09-22-ws-17.jpg

 

最後の5つ目の体験は、ソーラーオルゴールを作ろうに挑戦。

 

2018-09-22-ws-18.jpg

 

部品回路を自分でつなぎます。

 

2018-09-22-ws-19.jpg

 

太陽光のソーラーパネルを家型の屋根に取り付けて完成。 自分で作ったボタンを押すとイッツ・ア・スモールワールドの音楽が流れてきました。

 

2018-09-22-ws-20.jpg

 

環境講座を取材していたイッツコムの取材も受けました。

 

2018-09-22-ws-21.jpg

 

本日の模様は、イッツコムの地元ニュースで流されるそうです。

 

2018-09-22-ws-22.jpg

 

会場には横浜みどりアップのパネルも展示されていました。

 

2018-09-22-ws-23.jpg

 

WWFのパネルもあり、世界の動物保護についても勉強できました。

 

 

とても楽しく勉強になった「親子で楽しむ環境講座」体験型ワークショップでした。

 

 

 

 

親子で楽しむ環境講座

http://www.city.yokohama.lg.jp/tsuzuki/kusei/kikaku/kankyo/20160708194846.html

 

 

| ブログトップページへ | 地域 | 22:59 | - | プロフィール |

 都筑区センター北のモザイクモールに「インザドリーム」9月21日オープン!
   

2018-09-21-id-1.jpg

 

横浜市営地下鉄センター北駅前のモザイクモールに「インザドリーム」が9月21日(金)にオープンしました。

 

2018-09-21-id-2.jpg

 

モザイクモールの2Fに出店。 8月24日で閉店したローラアシュレイがあったところです。

 

2018-09-21-id-4.jpg

 

秋のディスプレー。

 

2018-09-21-id-5.jpg

 

広い店内です。

 

2018-09-21-id-6.jpg

 

インザドリームは、優しさとあたたかさにあふれたローズ&ガーデン雑貨とデイリーウェアのお店です。

 

2018-09-21-id-7.jpg

 

今ならオープン記念セールで全品20%OFFとなっています。

 

2018-09-21-id-8.jpg

 

ちなみに「インザドリーム」は9月1日にセンター南の港北東急SCにもオープンしました。

http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1159023

 

 

 

 

インザドリーム ホームページ https://inthedream.wixsite.com/dream

 

 

| ブログトップページへ | 地域 | 22:29 | - | プロフィール |

 【北海道地震ボランティア その4】 2日目 むかわ町災害ボランティアセンターで活動!
   

9月6日午前3時7分に発生した北海道胆振(いぶり)東部地震のボランティア活動をしようと被災地に行ってきました。

 

【北海道地震ボランティア その3】 2日目 札幌市清田区の液状化被災地!の続き

 http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1159113

 

 

●むかわ町災害ボランティアセンターで活動

 

 

2018-09-17-K-19.jpg

 

2日目はむかわ町災害ボランティアセンターで活動すべく、札幌市清田区から途中通行止めがありながらも迂回してむかわ町に向かいました。

 

2018-09-17-K-20.jpg

 

むかわ町に入ると1階部分がつぶれた商店が目に入ってきました。

 

2018-09-17-K-21.jpg

 

1階部分は押しつぶされています。

 

2018-09-17-K-22.jpg

 

倒壊を免れた建物も歪んでいます。

 

2018-09-17-K-23.jpg

 

病院も被災。

 

2018-09-17-K-24.jpg

 

やはり1階が被害を被っています。

 

2018-09-17-K-24-2.jpg

 

道の駅むかわ四季の館にあるむかわ町災害ボランティアセンターに8時に到着。

 

2018-09-17-K-25.jpg

 

事前に都筑区ボランティアセンターで災害保険に加入していたのですんなり受付ができました。

 

2018-09-17-K-26.jpg

 

黄色いビブス(ベスト)を受け取り、さっそく活動開始。 午前中は被災宅からの家財道具の片づけと災害ゴミの集積所への運搬となります。

 

2018-09-17-K-27.jpg

 

水を受け取って5人チームで活動現場へ。

 

2018-09-17-K-28.jpg

 

住宅から家財道具を運び出し、トラックで集積所へ。

 

2018-09-17-K-29.jpg

 

テレビも各家庭からたくさん運び出されています。

 

2018-09-17-K-29-3.jpg

 

集積所の近くにはJR日高線が通っており、線路が大きく曲がっています。 この影響でJR日高線は不通になっています。

 

2018-09-17-K-29-4.jpg

 

牛が放牧されている牧場もありました。

 

2018-09-17-K-30.jpg

 

午前の活動を終えお昼休み。 炊き出しがいただけました。

 

2018-09-17-K-31.jpg

 

災害ボランティアセンターのすぐ近くのほぽんた市場で宮城県女川町の皆さんによる炊き出しが行われました。

 

2018-09-17-K-32.jpg

 

女川町といえば、ウチでも東日本大震災発生後に女川町で都筑まもる君の炊き出しを行い多くの皆さんに食べていただきました。

 

女川町の復幸市で都筑まもる君焼きを炊き出し → http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1152552

 

2018-09-17-K-33.jpg

 

炊き出しは被災された住民の方はもちろん、ボランティアにも振る舞われました。

 

2018-09-17-K-34.jpg

 

並んで炊き出しをいただきます。 大鍋には女川汁が豪快に作られています。

 

2018-09-17-K-35.jpg

 

さんまのすり身を使ったつみれや野菜がたっぷり。

 

2018-09-17-K-36.jpg

 

あげかまぼこであるぷちあげは野菜と舞茸の2種類がありました。

 

2018-09-17-K-37.jpg

 

さんまのべっ甲焼きも炭火で焼いてくれています。

 

2018-09-17-K-38.jpg

 

姫タラの赤ちゃんも焼かれています。

 

2018-09-17-K-39.jpg

 

あげパンもありました。

 

2018-09-17-K-40.jpg

 

飲み物も各種用意されていて、私は北海道限定のリボンナポリンをいただきました。

 

2018-09-17-K-41.jpg

 

ごはんやサラダももらっていただきま〜す。 女川の味が美味しかったです。

 

2018-09-17-K-42.jpg

 

子供にはお菓子の用意もありました。

 

2018-09-17-K-43.jpg

 

また、わなげで遊ぶこともできました。

 

2018-09-17-K-44.jpg

 

トラックのステージでは、子供向けにじゃんけん大会などが行われ盛り上がっていました。

 

2018-09-17-K-45.jpg

 

午後も被災宅からの家財道具の片づけと災害ゴミの集積所への運搬。

 

2018-09-17-K-46.jpg

 

集積所はたくさんの災害ごみ。

 

2018-09-17-K-47.jpg

 

災害ごみの中でバレーボールを見つけました。

 

2018-09-17-K-48.jpg

 

捨てられていたのでもらって世界中の子供たちにサッカーボールを贈る時に一緒に持っていきます。

 

2018-09-17-K-50.jpg

 

午後のボランティア活動も終わりむかわ町観光協会へ。

 

2018-09-17-K-51.jpg

 

ガラス面には「がんばろう厚真・安平・むかわ」と書いてありました。

 

2018-09-17-K-52.jpg

 

メッセージを書くコーナーもありました。

 

2018-09-17-K-53.jpg

 

私も「頑ばりすぎないで」とメッセージを書きました。

 

2018-09-17-K-53-2.jpg

 

お土産を買うために再びぽぽんた市場へ。

 

2018-09-17-K-54.jpg

 

むかわ町の名産のししゃもを買って帰ります。

 

2018-09-17-K-55.jpg

 

試食もありました。

 

2018-09-17-K-56.jpg

 

限定の上干ししゃもオスを買ってみました。

 

2018-09-17-K-57.jpg

 

買いませんでしたが、スイカも特産品のようです。

 

2018-09-17-K-58.jpg

 

外に出たところ、また女川汁をいただけました。

 

2018-09-17-K-59.jpg

 

お昼には無かったトマト煮。

 

2018-09-17-K-60.jpg

 

ピザも焼かれていました。

 

2018-09-17-K-60-2.jpg

 

美味しい炊き出しをいただいてボランティア活動の疲れがとれました。

 

2018-09-17-K-61.jpg

 

帰る前にむかわの商店街を歩いてみました。 多くの建物が被災しています。

 

2018-09-17-K-62.jpg

 

特に1階部分がつぶれているのが目立ちます。

 

2018-09-17-K-63.jpg

 

車もつぶれています。

 

2018-09-17-K-64.jpg

 

鵡川町商工会の建物。

 

2018-09-17-K-65.jpg

 

隣も1階部分がつぶれています。

 

2018-09-17-K-66.jpg

 

入口の頭にあった看板が歩道に押しつぶされています。

 

2018-09-17-K-67.jpg

 

1階が店舗ですと支える柱の強度が弱くなるのでつぶれてしまいます。

 

2018-09-17-K-68.jpg

 

倒壊を免れた建物も歪んでいます。

 

2018-09-17-K-69.jpg

 

薬局。

 

2018-09-17-K-70.jpg

 

歪んだ建物には赤い危険判定の紙が貼られています。

 

2018-09-17-K-71.jpg

 

お花屋さんの建物もかろうじて立っています。

 

2018-09-17-K-72.jpg

 

裏の別の被災を免れた建物で営業されていました。

 

2018-09-17-K-73.jpg

 

向かいには1階部分がつぶれた店舗。

 

2018-09-17-K-74.jpg

 

歴史的建物の旧布施旅館も被災。 100年以上前に建てられた町のシンボルです。

 

2018-09-17-K-77.jpg

 

むかわ竜とお別れして町を後にしました。

 

 

この後は厚真町を通って札幌へ行きました。 続きは別にブログアップします。

 

 

 

 

 

【北海道地震ボランティア その1】 1日目 成田空港から北海道へ!

 http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1159111

 

【北海道地震ボランティア その2】 1日目 安平町災害ボランティアセンターで活動!

 http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1159112

 

【北海道地震ボランティア その3】 2日目 札幌市清田区の液状化被災地!

 http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1159113

 

【北海道地震ボランティア その4】 2日目 むかわ町災害ボランティアセンターで活動!

 http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1159114

 

【北海道地震ボランティア その5】 2日目 厚真町〜札幌〜羽田!

 http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1159115

 

 

| ブログトップページへ | スポーツ・災害 ボランティア | 21:59 | - | プロフィール |

次の10記事 (11から20記事)

その次の10記事 (21から30記事)





▲ブログトップページへ